2025-05-06 |
1.23.1 |
CSV出力ツールのアップデート
- CSV出力ツールをVer.1.9.4にアップデートしました。
- 軽微な機能改修および不具合の修正をしました。
|
2025-04-02 |
1.23.0 |
在庫の中央値と平均値②
- ABC分析の「在庫金額」タブにおいて、在庫金額の「中央値」と「平均値」で分析できるようになりました。
- 散布図において、X軸・Y軸の指標(カスタム)に「在庫金額の中央値・平均値」「在庫数の中央値・平均値」を追加しました。
- ダッシュボードの「過剰割合グラフ」を、マウスで拡大/縮小できるようになりました。
|
2025-03-05 |
1.22.0 |
在庫の中央値と平均値①
- 在庫推移チャートで、在庫数 及び 在庫金額の「中央値」と「平均値」が表示可能になりました。
表示のON/OFFは、指標のチェックボックスで切り替えることができます。
- 品目スクリーニングの詳細条件に、在庫金額の中央値」「在庫金額の平均値」を追加しました。
- 軽微な機能改修および不具合の修正をしました。
|
2025-02-05 |
1.21.0 |
ABC分析のCSV出力
- ABC分析の結果をCSVで出力できるようになりました。
- ダッシュボードの右下「過剰割合」のグラフをクリックすると対象でスクリーニングされるようになりました。
- 推奨解像度(1920×1080)未満の画面崩れを軽減しました。
- 軽微な機能改修および不具合の修正をしました。
|
2025-01-08 |
1.20.2 |
CSV出力ツールのアップデート
- CSV出力ツールをVer.1.9.3にアップデートしました。
- 軽微な機能改修および不具合の修正をしました。
|
2024-12-04 |
1.20.1 |
軽微な変更
|
2024-11-06 |
1.20.0 |
在庫回転率、在庫回転日数の年次チャート
- 在庫推移チャートの在庫回転率、在庫回転日数に年次チャートを追加しました。
- CSV出力ツールをVer.1.9.2にアップデートしました。
エラーログの強化
- 軽微な機能改修および不具合の修正をしました。
|
2024-10-09 |
1.19.5 |
軽微な変更
|
2024-09-11 |
1.19.4 |
軽微な変更
- Pythonのバージョンを3.11.9にアップデート
|
2024-08-14 |
1.19.3 |
軽微な変更
- 過剰在庫金額の算出方法を改善しました。
- 一覧の項目幅調整で列移動が発生する不具合を修正しました。
|
2024-07-15 |
1.19.2 |
軽微な変更
- ログ出力ファイルの一部日本語化
- 散布図のグラフ設定エリアのUIデザイン変更
|
2024-06-19 |
1.19.1 |
ログ出力画面の変更など
- ログ出力画面の変更
サービス共通ログ、固有のログの分類を表記しました。
- CSV出力ツールのアップデート(Ver.1.9.0)
データのマスキング機能追加
|
2024-05-22 |
1.19.0 |
ダッシュボードの区分・分類別グラフ
- ダッシュボードのグラフを区分、分類別に絞り込める機能を追加しました。
- ユーザー追加時の招待通知、参加確認の機能を追加しました。
|
2024-04-24 |
1.18.0 |
CSV出力ツールのアップデート
- 不動在庫、過剰在庫でABC分析する機能を追加しました。
- 品目スクリーニングのCSV出力に安全在庫数、適正在庫数、最低在庫数、基準在庫数を対応しました。
- 一覧表示の表示項目、項目移動、項目幅をリセットする機能を追加しました。
ABC分析と品目スクリーニング画面が対象
|
2024-03-26 |
1.17.3 |
CSV出力ツールのアップデート
- CSV出力ツールのアップデート(Ver.1.8.2)
TABコード、改行コードへの対応
- デザインや操作性、不具合に関する軽微な修正
|
2024-03-11 |
1.17.2 |
不動在庫の不具合修正
- ABC分析の不動在庫[年以上前][2年以上前][3年以上前]の値が一部「0」になる不具合を修正しました。
|
2024-02-28 |
1.17.1 |
CSV出力ツールのアップデート
- CSV出力ツールのアップデート(Ver.1.8.1)
エラーメッセージの強化、調整
|
2024-01-24 |
1.17.0 |
ログ出力の機能追加など
- 監査ログを出力できる機能
接続先メニューの「ログ出力」から、以下の機能を操作した履歴を監査ログとして出力可能。
(アクセス、パスワード変更、ライセンス登録、CSVアップロード、ユーザー管理、ユーザー情報、接続先名、共通設定)
- ヒストグラムの階級の分割数を統一しました。
- お気に入り品目の連携
EX在庫診断でお気に入り登録した品目は、EX在庫シミュレータでもお気に入り品目として同期されました。
- 一覧画面の列幅調整の範囲拡張
ABC分析、品目スクリーニング画面の一覧画面で、これまでより狭く列幅を調整できるように変更しました。
- デザインや操作性、不具合に関する軽微な修正
|
2023-12-27 |
1.16.0 |
ランキングがABC分析へリニューアル
- ランキングがABC分析にリニューアル
ランキング機能をそのままに、割合設定やランク、構成比率の表示などABC分析としての機能を強化
- 品目スクリーニングのサマリー情報を表示
(在庫金額、出庫金額、出庫回数、受入回数)
- 品目スクリーニング結果をCSV出力
出力する列情報は「表示中の項目だけ」または「全ての項目」から選択可能。
- CSV出力ツールのアップデート(Ver.1.8.0)
電脳工場の品目マスターで「無効」となっている品目を除外できる機能を追加。
CSV出力先に新規フォルダを自動作成する機能を追加。
- サンプルCSVのアップデート(Ver.1.8.0)
- デザインや操作性、不具合に関する軽微な修正
|
2023-11-29 |
1.15.0 |
ユーザーアイコンの変更
- ユーザーアイコンの変更機能を追加
- CSV出力ツールのアップデート(Ver.1.7.0)
エラーメッセージの強化とバージョンチェック
- サンプルCSVのアップデート(Ver.1.7.0)
- デザインや操作性、不具合に関する軽微な修正
|
2023-10-25 |
1.14.0 |
在庫回転日数など
- 在庫推移チャートに、在庫回転日数のグラフを追加。
- ダッシュボードに、棚卸資産回転率と棚卸資産回転期間の目標値を表示。
共通設定画面で設定可能
- 接続先のデータベースを初期化する機能を追加。
契約者権限ユーザーのみ操作可能
- 品目スクリーニングの検索条件を追加。
在庫管理区分、受入回数、受入単価
- ランキングや品目スクリーニングの一覧に表示できる項目を追加。
(場所区分、過剰在庫率、不安在庫率、在庫回転率、在庫回転率平均)
- デザインや操作性、レスポンスの改善、不具合に関する軽微な修正
|
2023-09-28 |
1.13.0 |
棚卸資産回転率・棚卸資産回転期間
- ダッシュボードに棚卸資産回転率、棚卸資産回転期間を表示。
画面左上の指標名にマウスホバーすることで切替可能
- ダッシュボードに棚卸資産回転率、棚卸資産回転期間の統計情報を表示。
業種や売上規模は共通設定画面で変更可能
- 在庫推移チャートに実績リードタイムのヒストグラム追加
- デザインや操作性、不具合に関する軽微な修正
|
2023-08-31 |
1.12.0 |
機能強化
- 品目スクリーニングの検索結果を並び替える機能。
- 出庫数、入庫数のヒストグラムを表示。
在庫推移チャート > 画面右側の[ヒストグラム]
- CSV出力ツールのアップデート(Ver.1.5.1)
- サンプルCSVの品目数を30品目に増加(Ver.1.4.0)
- テーマカラーにブルー、ダークを追加
- 在庫管理品目以外は対象外となるように変更
- デザインや操作性、不具合に関する軽微な修正
|
2023-08-03 |
1.11.0 |
機能強化
- ランキング、及び品目スクリーニングの項目(列)を並び替える機能。
- 品目スクリーニングの項目(列)の表示をカスタマイズする機能。
- 品目スクリーニングで指定できる条件を追加。
(製造リードタイム、発注リードタイム、在庫単価、直近の在庫回転率(数量)、
在庫回転率平均(数量)、過剰在庫率、不安在庫率)
- 散布図に設定できる指標を追加。
(入庫金額、入庫数)
- 在庫推移チャートに以下の集計情報を追加。
(入庫回数、出庫総数、入庫総数)
|
2023-07-12 |
1.10.0 |
機能強化
- テーマの切り替え機能。
画面右上アカウントメニューから[テーマ]を選択
- ランキングで表示する一覧項目を自由にカスタマイズする機能
- 在庫推移チャートに以下の集計情報を追加。
(入庫回数、出庫総数、入庫総数)
- CSV出力ツールのアップデート(Ver.1.5.0)
CSV出力中にプログレスインジケーター(進捗メーター)を表示
UIデザインの変更
- 軽微なデザインと操作性、レスポンスの改善
|
2023-06-14 |
1.9.1 |
不具合修正
- ダッシュボードの過剰傾向の前月比、及び前年同月比を修正
- 在庫推移チャートの在庫回転率チャートを締日に応じて表示
- CSV出力ツールのアップデート(Ver.1.4.1)
[接続識別子]が正常に自動取得できない不具合を修正
|
2023-06-07 |
1.9.0 |
機能強化
- 在庫推移チャートの品目検索画面でフリーワード検索可能。
[品目コード・品目名]に入力したテキストを部分一致検索
- ランキングやグラフ描画のレスポンス向上
- 在庫締め処理をしていない場合は前月の在庫金額を参照
- 軽微なデザインと操作性の修正
- CSV出力ツールのアップデート(Ver.1.4.0)
Oracle11gR2、及びOracle12cで発生していた出力エラーを解消
|
2023-06-01 |
1.8.1 |
CSV出力ツールVer.1.4.0のリリース
- Oracle12.1.0、Oracle11.2.0で発生する出力エラーの解消
|
2023-05-16 |
1.8.0 |
品目スクリーニング機能のリリース
- 詳細な条件で検索できる「品目スクリーニング」をリリース。
検索条件を5つまで保存可能
- 在庫推移チャートの品目検索画面のUIデザインを刷新。
設定した条件で瞬時に絞り込み
- ヘッダーに集計期間と欠品許容率を表示
|
2023-04-19 |
1.7.0 |
散布図の機能強化
- 散布図の各品目にマウスホバーすると、同じ品目区分の範囲が表示されるようになりました。
- 散布図のX軸・Y軸に設定可能な新たな指標が追加されました。
(出庫数、在庫数、在庫回転率(数量)、在庫回転率平均(数量)、在庫単価)
- 在庫推移チャートの品目入力欄でお気に入り品目のフィルタができるようになりました。
- 接続先名が変更できるようになりました。
- 以下の軽微な変更と不具合修正を実施しました。
・品目検索における在庫場所の検索条件
・発注日の取得方法
・受入回数のカウント方法
・実績LTの有効な品目数の計算方法
・お気に入りON/OFFの不具合
|
2023-04-06 |
1.6.0 |
ダッシュボード機能のリリース
- 在庫金額の変化が見える新機能「ダッシュボード」をリリースしました。
- 散布図のグラフ設定から予め用意されたX軸/Y軸のパターンを選択できるようになりました。
- 散布図のグラフ設定から品目区分や管理区分、分類を絞り込んで表示することが可能になりました。
- 品目検索結果やランキングの一覧画面において項目幅の調整が可能になりました。
- 品目検索結果において各項目を基準とした一覧の並び替えが可能となりました。
- 出庫数と出庫回数の集計では連続工程を除外するように変更しました。
- 在庫回転率チャートにおいて在庫締をしていない月が正しく表示されない不具合を修正しました。
|
2023-02-12 |
1.5.0 |
新機能リリース
- 全品目をプロットできる新機能「散布図」をリリース(サイドメニューに追加)しました。
- 在庫推移チャートの指標表示切り替えUIを変更しました。
- 在庫推移チャートのtooltipに発注数を追加しました。
- 品目検索やランキングの一覧において項目幅の調整が可能となりました。
- 品目検索において一覧の並び替えが可能となりました。
- 品目検索において取引先の表示候補と検索対象を修正しました。
- CSV出力ツールを「ex_csv_exporter-1.3.0.exe」へバージョンアップしました。
|
2022-12-20 |
1.4.0 |
新機能リリース
- 在庫推移チャートで入出庫数のサブチャートが追加されました。
- CSV出力ツールをアップデートしました(ex_csv_exporter-1.2.0.exe)
|
2022-11-25 |
1.3.1 |
新機能リリース
- 在庫推移チャートの品目名にマウスホバーすると、品目名1~4が表示されるようになりました。
- 在庫推移チャートの在庫推移(数量)をクリックすると、チャートを在庫推移(金額)に切り替えることができるようになりました。
- 品目検索時の対象外とする条件の不具合を修正しました。
|
2022-11-09 |
1.3.0 |
正式版のリリース
- EX在庫診断を利用するためにライセンス登録が必要になりました。
- 在庫回転率平均の値に関する不具合を修正
|
2022-10-17 |
1.2.1 |
不具合の修正
- CSV出力ツール「ex_csv_exporter-1.1.0.exe」の起動時にWindowsの警告画面が表示される不具合を修正
|
2022-10-13 |
1.2.0 |
新機能リリース
- CSV出力ツール「ex_csv_exporter-1.1.0.exe」のリリース
- 画面右上のアカウントメニューからツールをダウンロードすることができます。
- ウィザード形式によるデータベース接続設定で、より簡単にCSVが出力できるようになりました。
- 接続設定を保存することによりWindowsタスクスケジューラーによる自動化も可能です。
- サンプルCSVのリリース
- 画面右上のアカウントメニューからCSVをダウンロードできます。
サンプルCSVをアップロードすることで、簡単にEX在庫診断をお試しいただけます。
- EX在庫診断で扱うデータを過去3年間に変更
- 品目検索時のリストボックスに品目区分を表示
|
2022-09-15 |
1.1.1 |
不具合の修正
|
2022-08-26 |
1.1.0 |
新機能リリース
- ヘッダーにオンラインマニュアルへのリンクボタンを追加
- ヘッダーにお知らせ機能を追加
- 画面右上のアカウントメニューに[バッチファイルのダウンロード]を追加
- 画面右上のアカウントメニューに[ユーザー情報]を追加
- ログイン画面でパスワードを忘れた場合のリセット機能を追加
- グラフ画面の[詳細]情報として以下を追加。
(製造リードタイム、製造ロット数、欠品許容率(安全係数)、1日出荷数の平均、1日出荷数の標準偏差)
※新しい項目を正しく表示させるためには、CSVのアップロードが必要です。
- グラフ画面の[詳細]情報の安全在庫数、適正在庫数にtooltipを追加
- ランキング画面で項目に表示しきれないテキストについてtooltipを表示
- 品目検索画面で項目に表示しきれないテキストについてtooltipを表示
|
2022-08-09 |
1.0.1 |
不具合の修正
- 最終在庫締日が閏年だった場合の対応
- 分析データ不足時のCSVアップロードエラー解消
|
2022-08-03 |
1.0.0 |
βテスト版リリース
|