各ユーザーのアカウントはいずれかの企業グループ(接続先)に所属します。
一つのユーザーは一つの接続先しか作成できませんが、複数の接続先に所属可能です。接続先を作成したユーザーは「契約者」となって、接続先に別のユーザーを招待したり、接続先から別のユーザーを解除したり、別のユーザーの権限を変更したりできます。
画面左上の「接続先」の部分をクリックするとメニューが開きます。そこから「接続先」を選び、新しく参照したい接続先を選択してください。
「接続先」とは、参照するひとまとまりのデータのことです。まとめてアップロードしたCSVの単位と捉えていただいて問題ありません。未登録の場合には、下図のように「新しい接続先の登録」が表示されます。
接続先を変更したい場合は画面右上のアップロードボタンから、新しいCSVをアップロードしてください。
接続先の作成には、最低限会社名の情報が必要になるため、少なくとも「M010M」と「M030M」のCSVが含まれている必要がある点ご留意ください。